小嶋陽菜が立ち上げたブランド「Her lip to」
今回、こちらの商品で5月に発売された人気ドレス「Puff Sleeve Midi Dress」が話題になっています。
話題の原因は、とあるファッションブランドが似たようなデザインの商品を販売していたことでファンが指摘。
ドレスの画像やとあるファッションブランドはどこか調べてみました。
もくじ
似ていたドレスを画像比較!
比較画像
参照:https://news.livedoor.com/article/image_detail/16757426/?img_id=21686050
これは流石に似てますね!
仕様や値段も比較してみましょう!
小嶋陽菜のブランドHer lip toでのドレスはこちら
この投稿をInstagramで見る
可愛いと話題ですぐに品薄状態になったらしいですよ!
大きめのボタンがおしゃれですね。
公式サイトによると
ハーリップトゥのワンピース「Puff Sleeve Midi Dress」(22,680円/税込み)は「大きめのボタンとステッチが印象的なドレス。
肩周りを華奢に見せてくれるパフスリーブ、ウエスト部分のタックと背中のギャザーなど、シルエットにこだわりました。
肩の部分を落としてオフショルでさらっと着ることも出来るので、これからの季節にピッタリ。
シンプルに見えながらも女性らしい着こなしを叶えてくれる1枚」で、素材は「コットン60%・ポリエステル40%・裏地:ポリエステル60%」。
指摘のあった酷似ドレスはこちら
【悲報】小嶋陽菜さん、超大手アパレルに丸パクリされてしまう(画像) https://t.co/A0qdWxERBm pic.twitter.com/xydezmeIBw
— 芸能ぱんだちゃん (@omatomeenta) 2019年7月11日
セシルマクビーの「フロントボタンタイトワンピース」(8,532円/税込み)は「女性らしいメリハリのあるボディラインを叶えるフロントボタンタイトワンピースの登場です。
ウエスト位置高めの切り替えに、ほどよくフィットするタイトなシルエットが、脚長効果抜群で、華奢見せをメイクします。
すっきりと開いた両ネックは、シーズンらしい抜け感をアピール◎ ふんわりと仕上げた袖口がスイートなアクセントになり、一枚で着映えするアイテムです」と説明書きが添えられている。
素材は「本体:ポリエステル74% レーヨン20% ポリウレタン6% 別布:ポリエステル80% 綿20%」とのこと。
参照:https://news.livedoor.com/article/detail/16757426/
インスタも普通にのってました! pic.twitter.com/o9pomeoYoY
— ちぃみぃ (@31___qi) 2019年7月11日
素材と値段の比較
・ハーリップトゥ→コットン60%・ポリエステル40%・裏地:ポリエステル60%
・セシルマクビー→ポリエステル74% レーヨン20% ポリウレタン6% 別布:ポリエステル80% 綿20%
・ハーリップトゥ→22,680円/税込み
・セシルマクビー→8,532円/税込み
値段も素材も全然違いましたね。
セシルマクビーにとっては痛手となってしまいました。
みんなのツイート!本人もコメント!
これはやりすぎ
— 小嶋 陽菜 (@kojiharunyan) 2019年7月11日
まさかの本人もコメントしてます。完全にパクったのではないかという疑問の一言ですね。
ファンの方も様々な指摘の声が上がっていました。
コピーされてこそ本物よ。
本物はコピーされる運命にある。ココ・シャネル
— ちゅんせかずき☺︎莉子©︎チェキ会👧🏼🌷原宿福岡広島大阪 (@tyunsehosihosi) 2019年7月11日
他ブランドに真似されるっていうことは、
こじはるちゃんのブランドが他ブランドでも
かなり注目されてるっていうことでもあるからちょっとファンとしては腹がたつことはもちろんだけど、鼻が高い気持ちもある。— ruru (@rururun78082234) 2019年7月11日
酷いね😰
デザインを真似してまで売上げ得ようとするの最低すぎる。
そして割と昔からある結構知名度の高いブランドでもこんな最低なことするんだなぁとびっくりした!!!
HLTがそれだけ人気を得ているのは嬉しいことだけど、せっかく作り上げた物をこんな風に真似されるのは嫌だよね。— akane❤︎ (@_katorenachan_) 2019年7月11日
疑惑のファッションブランドはどこの会社?
ブランド会社はAiland(公式HPはこちら→Ailand)
運営ブランドはCECIL McBEE,Fabulous,BE RADIANCEなど超有名ブランドばかり。
みんなのツイートのように指摘が多かったのか、現在の商品ページは閉鎖されていました。
(参照:https://ailand-store.jp/ap/item/i/A0AL0000GLAO)
閉鎖するということは何らかの問題があったということでしょう。
パクリじゃなければ問題なく今も販売されてるでしょうけど。
まとめ
値段も素材も全然違うけどデザインは近しいものでしたね。
やはりこれだけ見た目が似ていると先に掲載してあった小嶋陽菜さんのブランドの方が優位性は高いですね。
ファッション業界ではあるあるかもしれませんが、インフルエンサーの小嶋陽菜さんとのバッティングはブランドにとっても痛手となったかもしれませんね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメントを残す