もうすぐ待ちに待ったアウトレットモールのセールの時期がやってきます!!
今回は「三井アウトレットパーク」の夏セールについて調べてみました!
事前に時期や過去の口コミ、過去の渋滞状況などチェックしていきましょう。
もくじ
夏のセール(バーゲン)はいつからいつまで?
セールの中でも夏と冬は絶対押さえておきたい!
なぜなら一年を通して一番大きなセールで70~80%オフの商品が多くあるからです。
大型連休などにあるセールも十分安いんですが、
夏と冬は半期に一度の「スーパーアウトレットセール」が開催されます。
在庫一掃セールみたいなものですので、お目当のブランドがあればセールが始まったらすぐにいきたいですね。
杜のみなとマルシェOPEN記念として、同系列のアウトレットとしては期間が長くなっているのも嬉しいですね。
怪物くん
ホンチャン
セール時の混雑・渋滞状況は?
アウトレット仙台港への渋滞。仙台駅からアウトレットまで送迎バスで100分でしたー。凄いw
— keitam26 (@keitam26) 2019年1月2日
仙台港アウトレットまできたのに渋滞凄くてはいれな~い!
— kona (@konap0731) 2019年1月2日
仙台港、アウトレット渋滞炸裂してる。
— SUDACHI MUSIC(バラエティ班) (@tackq_TAQ) 2016年3月20日
毎年のことですが、5〜10㎞の交通渋滞は当たり前です。駐車場に入るのにも混雑します。ですがセールを制するならオープン前でも早目にいっておきたいところ。
一番混む時は初日と最初の土日がピークです。
ということは、今年の混雑ピークは7/20(土)の初日、7/21・22(土日)となってきますね。
夏のセール攻略!フロアマップをチェックしよう!
- 事前にいきたいお店の場所を把握しておく(フロアマップ)
- 営業時間まえには到着する(駐車場までが難関)
- 食事はお昼時を必ず外す(ご飯に並んでたらもったいない!)
- 施設の地図を持っておく(トイレや授乳室など把握しておく)
PDFのフロアマップを貼っています。ショップの位置検索はこちらの公式HPよりどうぞ→ショップガイド
帰りの混雑は?
仙台港アウトレットからのタピオ、タピオめっちゃ混んでた。駐車場出る渋滞中。
— ayu (@ayutoy) 2013年10月27日
ズバリ、16時前後から混みだします。
早い時には15時で混むことも。
できれば帰りの時間帯も気にしておいてくださいね。アウトレットでの買い物で疲れてぐったりのはず。
あんまり混雑してる時に帰って、事故も重なったりすると危ないので気を付けてゆっくり帰ってくださいね。
三井アウトレット仙台港の基本情報
三井アウトレットパーク 仙台港は、宮城県仙台市宮城野区の仙台港背後地に所在する、三井アウトレットパーク系列のアウトレットモールで、101もの店舗で構成されています。
【アクセス方法】はこちらからご覧ください。
バス等の時刻表も載っています。
駐車場が無料も嬉しいポイントですね。
営業時間・授乳室などの施設情報
【営業時間】
ショップ 10:00~20:00
レストラン 10:30~20:00(ラストオーダー 19:30)
フードコート10:30~20:00(ラストオーダー 店舗により異なる)
【所在地】
〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2
022-355-8800
【授乳室】
サウスモール1F総合案内所にあり、ミルクづくりに使用できる給湯設備もあって便利ですね。
参照:https://mitsui-shopping-park.com/mop/sendai/info/child.html
【施設サービス】
・ベビーカーの貸し出しあり(使用料は返却後に戻ってきます)
・車椅子の貸し出しあり(無料です)
・ペット同伴可あり(店舗入口のステッカーにて判断下さい)
詳しくはこちら→施設サービス
【駐車場】
約2,000台収容可能で、駐車料金無料はかなり嬉しいですね。
参照:https://mitsui-shopping-park.com/mop/sendai/access/
セールの口コミ
そうそう
こないだ仙台港アウトレットの雑貨屋さんでセールしてた pic.twitter.com/sutsATxIjI— ノラのあ (@noranoa) 2019年7月12日
仙台港のアウトレットのオークリーとアディダスに行ってきたー。アディダスは半額セールで魂の40分レジ待ちしてきた。
— きたしゅん (@keeeeno7) 2019年1月27日
仙台港のアウトレットでボルドー色の、白い模様刺繍が入った服をセールで半額以下(1000円位)で買えました。緑と迷いましたが…落ち着いた色なので秋に活躍してくれそう✨
— 藤未來 (@asfal_3964) 2018年10月8日
50%以上の割引セールも多々あっており、定価で買うのが馬鹿らしくなっちゃいますよね~
更に買い物が楽しくなって、施設内のATMを利用しちゃいそう。
まとめ
このサイトでは定期的にセール情報を載せていきます。
各シーズンや大型連休には必ずセールがありますので情報はたくさん入れて有効活用してください。
最後までおつきあいいただきありがとうごこのサイトでは定期的にセール情報を載せていきます。
各シーズンや大型連休には必ずセールがありますので情報はたくさん入れて有効活用してください。
最後までおつきあいいただきありがとうございます。ざいます。
コメントを残す