4月下旬から5月にかけては潮干狩りの時期ですね♪
海の恵みを感じながら子供にも体験させたいですよね。
小さい頃は私も連れて行ってもらったのを思い出しますが、大人になってからは行ってないです。
いざ、子供にも経験させようと思うとせっかくならちゃんと取らせてあげたいですよね!
なのでしっかり下調べしていきましょう!
無料でできるところと有料のところがありましたのでまとめてみました!
佐賀(唐津)の潮干狩りおすすめスポットは?無料?有料?
唐津は無料です。
おすすめのポイントにはこのようなコメントがありました。
松浦川の河口付近の河川敷辺りで取れますよ。
(松浦橋より500mほど上流)ジャスコよりバイパスを西に行くと橋を渡りますよね。
あそこの下は毎年賑わってます。
連休初日は唐津で潮干狩り!2人で100個! pic.twitter.com/Ya3IHd5STE
— ちゃんほり (@aflyjcg) 2018年5月3日
唐津でも取れるようですね♪
でも、不調なことも多々あるようです。
無料なので仕方ないかも知れませんね。
一応場所の目安はこちら
佐賀(有明海側)の潮干狩りおすすめスポットは?無料?有料?
残念ながら有明海は無料ではありません。
ですが、お金を払う分間違いない収穫と体験ができるので安心ですね♪
子供にもせっかくなら取れる楽しみを教えてあげたいと考えるなら有料でもありかも。
最大約6メートルの干満の差がある有明海の佐賀市沖で、干潮時に現れる干潟でアサリや赤貝などを取る観光潮干狩りが始まりました。(内)フルバージョンは→https://t.co/CbFElEoQQf pic.twitter.com/Tgq5JLdd3x
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2018年4月30日
こちらの魅力は何と言っても、船で潮干狩りできるスポットまで行き(海の真ん中ですよ)干潮時まで陸が現れるのを待ってから体験できるんです!
2018年GWは有明海の絶景のなかで「川副町観光潮干狩り」開催 https://t.co/L53tbgY1e1 pic.twitter.com/gkrSFXKLk2
— odekake_nakasho (@ONakasho) 2018年4月25日
船も体験できますね♪
ちなみに収穫はこんな感じみたいですよ!
さすが有明海、潮干狩りのレベルが違う pic.twitter.com/Kmq6q10yYi
— イモリ男 (@imoriotoko) 2017年5月27日
こんなにとれたら楽しいですよね!
佐賀市観光協会のHPで案内されています。(HPを見てみる→佐賀市観光協会)
佐賀(伊万里)
伊万里は無料です。
伊万里湾は干潟がいくつもあってポイントがいっぱいあるようですが地元の型の方が有利なようです。
イマリンビーチに車を止めれば駐車場代は無料です。トイレもあります♪
なかなかの型揃いです。久々に楽しい潮干狩りでした♪ 伊万里湾はもっとちゃんと開拓したらポイントたくさんあるんじゃなかろうか。 pic.twitter.com/Bg0X95FVuD
— 崎山徹 (@trskym) 2015年5月2日
時期によっても違うので近くの釣具屋さんに聞いたら詳しい場所を教えてくれると思いますよ♪
まとめ
無料の場所ってやっぱり確実ではないということは覚悟しなければいけませんね。
でも、そういったことも含めて子供にとっては「体験」になりますし、子供は海が楽しいんで連れて行ってあげたいですね!
びちゃびちゃに濡れてドロドロになっていっぱい汚れるでしょうけどねw
いつもあとが大変ですw
うちは大体ママがしてくれるんで助かってます!
私は子供のようにはしゃぐだけw
楽しみだ!!
コメントを残す