寒い寒い冬から鮮やかな黄色い花が咲き始めたら春の陽気が感じられますよね♪
2月下旬ごろから各地で菜の花が咲き始めます。
満開になれば黄色い景色が一面に広がりなんとも言えない温かさを迎えますね!
日本の四季は素晴らしい(^ ^)
佐賀の菜の花おすすめスポットや2019年の開花予想をまとめてみました。
今年は初めて娘と一緒に行くので楽しみです!
佐賀の菜の花おすすめスポットは?
馬場の山桜
高さ12m、枝張りは東西約18m、南北約13mを誇る一本桜。
樹齢120年を超すヤマザクラの巨木で、小高い丘の上にドーンと立っているので迫力満点。
周囲を彩る菜の花とのコントラストが見事で、まるで映画のワンシーンのような風景が広がる。
こちらのオススメは何と言っても菜の花と桜のコラボレーション!
時期が噛み合えばどちらもいっぺんに楽しむことができちゃうんです!
しかも周囲は自然豊かで交通量も多くなく、周りを気にせずゆっくり過ごせます。
私もよく行くのでオススメです。
今年は娘を連れて行こうと思います(^ ^)♪
武雄『馬場の山桜』
おとぎ話の中に出てくるような、菜の花と桜のコントラストが綺麗な所でした!
※めっちゃ虫飛んでるから注意#佐賀県 #佐賀 #武雄 #馬場の山桜 #桜 #さくら #photography pic.twitter.com/r8GNIjNJCW— あき (@tonarinotochoro) 2018年3月31日
馬場の山桜の地図はこちら
嘉瀬川河川敷
1997年に「佐賀新百景」に選出されたスポット。久保田町から大和町まで菜の花ロードが続く。
車を降りて、一面の黄色いじゅうたんを目にしながら、のんびりとウォーキングやサイクリングを楽しむのがオススメ。
佐賀のバルーンフェスタのスポットですが、こちらは春もオススメです!
こちらは川の横いっぱいに菜の花が広がります。
河川敷を歩きながら菜の花を感じられるってのも気持ちいですよね!
只今佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷。菜の花の香りっていいよね。 pic.twitter.com/Bm20zlM6
— ゐ (@hiromixcoffee) 2012年3月19日
金立公園
豊かな自然に包まれた公園は約3.5haの敷地に、鮮やかな菜の花が黄色の海を作り出す。
さらに、3月下旬以降は周辺に約5000本の桜も咲き、田園風景の中でW花絶景が観賞できるよ。
また、長崎道金立サービスエリアからも徒歩で自由に行き来できるので、高速での移動途中に気軽にお花見することができるのもグッド。
こちらは何と言っても広大な敷地にいっぱいの菜の花畑が楽しめます。
そして桜も楽しめちゃう超おすすめスポットです!
少し変わってますが、何と金立サービスエリアから直接徒歩で出入りできちゃうんです!
上りも下りもどちらからでもアクセス出来るんですよ!(上り側に公園がありますが下りも歩道が繋がってます)
怪物くん
ホンチャン
金立公園の地図はこちら
無料の場所はある?
金立公園は無料駐車場がありますよ♪
SAもありますが一般道からもアクセス可能です。
でも、基本的には駐車場がない…w
交通量も少なくみんな近くの邪魔にならない場所に停めてるようです。(ご自身の責任でお願いしますねw)
長時間いるわけじゃないって方も多いのであまり気にされてないのかな?
金立公園の駐車場はこちら
2019年の開花予想を調査!
紹介したスポットは例年3月下旬〜4月上旬ごろです。
以前の状況をまとめてみました。
馬場の山桜では3/31に桜と一緒に楽しめたようですね♪
武雄市にある「馬場の山桜」
今年は満開の時期に行けました。
一面菜の花畑の丘に咲いている一本桜は素晴らしいの一言🌸✨ pic.twitter.com/kYDAPpBOS6— 軽茶 (@carutya) 2018年3月31日
嘉瀬川河川敷では3/21に満開とのこと
嘉瀬川の菜の花満開だわ(*´ω`*) pic.twitter.com/aOq9RorjgR
— 伊香\へし切る/ (@ikou0823) 2014年3月22日
金立公園は4/9でも楽しめてるようですね♪
『菜の花絨毯』
金立公園の下にあるコスモス畑。
この時期は菜の花で
黄色く染まっていました❁今年初のツクシも添えて…#Nikon #桜 #菜の花 #金立#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/HZMIebR4vI
— あ ら れ (@aralepicture) 2016年4月9日
まとめ
佐賀にはたくさん自然と触れ合えるスポットがありますね(^ ^)
インスタ映えスポットがたくさんあると思いますよ!
今年は色んなところに娘を連れ出そうと思います!
コメントを残す