8月27日から28日に至るまで記録的大雨による被害が多数出ています。
8月28日(水)5時50分に、福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報が発表されました。最大級の警戒をして、命を守る最善の行動をとってください。引用:Yahoo!
お知り合いがいる方も近隣の状況が気になる方も多いと思います。
被害が少ないところ、極端にひどいところとエリアによって大きく違うようですのでエリア別でツイッターの動向をチェックしてみましょう。
もくじ
追加速報(8/29)冠水位置・道路情報
こちらに最新情報が出ております。
佐賀県のHPリンクですので正確な情報かと思われます。
遠方の方、近隣の方、参考にされてください。
大雨|佐賀県の被害状況【油被害】
大雨特別警報が発表中の佐賀県からは、浸水・冠水の報告が多数届いています。
・ショッピングセンターの駐車場で車が水没
・住宅街で大人の膝上まで浸水など身の安全を第一に、周辺の状況を教えてください。#減災リポート pic.twitter.com/5JCU8nSsZs
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 28, 2019
佐賀エリア・佐賀駅周辺
佐賀 雨やばーい☔️
家ついて30分しないくらいで、こうなった!
今、水はひいてるけど道路に流木ゴロってるから車運転気をつけないとー pic.twitter.com/nyv0gsMyEm— みぃ(•ө•)♡ (@t0t1pmgmpd1) August 27, 2019
佐賀駅近くやばいよーんざぶざぶ
車も無事死亡でしょう😇
今日もホテルに泊まれたらいいけど雨でシステム止まっててわからんと、、
どうなる私〜〜 pic.twitter.com/hXNlQvk6Hb— いも (@satsumarikosan) August 28, 2019
こちらは佐賀駅の状況ですね。
くるぶしまで浸水しています。
佐賀駅構内、くるぶしまで浸水 未明から猛烈な雨https://t.co/AVFuoDQYzd
→通行人は靴を脱いだり、ズボンの裾をまくったりして、水しぶきを上げながら行き来した
→土砂崩れを警戒して前日から駅近くのホテルに宿泊の会社員「電車も車も使えなくてどうしようもない。しばらくホテルにこもる」— 産経ニュース (@Sankei_news) August 28, 2019
佐賀市の勧興小付近の映像です。車両が立ち往生している様子がみられます。 pic.twitter.com/oijd9HHCsF
— サガテレビ【公式】 (@sagatv_3) August 28, 2019
武雄エリア・市内・北方
九州の雨、だいぶひどいようですね。。九州のみなさんお気をつけて。。(写真は佐賀の武雄市)#九州 #大雨 pic.twitter.com/TiF7gkCHkk
— Keisuke Yamaryo (@keisukeyamaryo) August 27, 2019
武雄の中心エリアはかなりの被害。
自動販売機の浸水具合で災害の酷さがわかりますね。
武雄市北方町のばっしーさんからアプリに届いた映像です。自宅周辺が一面浸水していて、救助を待っている状況ということです。1歳の子供さんがいらっしゃるということで心配です。 pic.twitter.com/kodQm6TdBD
— サガテレビ【公式】 (@sagatv_3) August 28, 2019
ひどい状況です。一刻も早く救助してほしいです。
佐賀でも武雄エリアがひどいようですね。。。
小城市エリア
牛津川が氾濫しています。
小城市のおにぎりさんからアプリに届いた映像です。自宅前の牛津川が氾濫、隣の公民館も浸水しているということです。道路と川の境目が分からなくなっています。ご注意ください。 pic.twitter.com/Ousva5Td0z
— サガテレビ【公式】 (@sagatv_3) August 28, 2019
多久市エリア
サガテレビアプリに多久市のはるなさんから届いた写真です。牛のエサのロールが大量に流されています。 pic.twitter.com/bDIuActmB2
— サガテレビ【公式】 (@sagatv_3) August 27, 2019
牛の餌のロールが流される状況です。
あんなのが流れてきたらひとたまりもありません。
速報|油が川へ流出し被害拡大
鉄工所のタンク9槽が冠水、油が川へ流出 佐賀・大町https://t.co/WJaIGFrVBA
タンク内にどれだけの油が入っていたのかははっきりしておらず、油の流出量について県の担当者は「よく分からない」と話している。 #佐賀 #大雨 pic.twitter.com/u3zk0NRu1g
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) August 28, 2019
大町町の野口さんから届いた、流出した油の動画です。 pic.twitter.com/OijWZ0BIOb
— サガテレビ【公式】 (@sagatv_3) August 28, 2019
大町町の野口さんから投稿された写真です。水と一緒に家の中まで油が入ってきてます。 pic.twitter.com/JXg3rZN8th
— サガテレビ【公式】 (@sagatv_3) August 28, 2019
佐賀県によると、同県大町町の鉄工所で、複数のタンクが冠水し、中に入っていた油が近くを流れる六角川に流れ出した。タンク内にどれだけの油が入っていたのかははっきりしておらず、油の流出量について県の担当者は「よく分からない」と話している。引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000034-asahi-soci
鉄工所のタンクが冠水し油が大量に流れています!
家の中まで被害が及んでいるようです。
大雨|長崎県の被害状況
おはようございます、大雨特別警報が発表された佐世保ですが自分のところは大丈夫です、ただいま雨は降っておりません pic.twitter.com/GJTaKIY4nI
— あぼかど (@avocard) August 28, 2019
川の勢いが恐ろしいですね。
氾濫しないことを祈ります。
松浦鉄道
28日も全線始発から運転見合わせ
画像は江迎川を渡る松浦鉄道鉄橋 pic.twitter.com/cXiLMCUkZD— 長崎ニュース!NBC報道制作部 (公式) (@nbc_nagasaki) August 27, 2019
佐世保雨やばすぎて外
でられんめ pic.twitter.com/VBg2nd8C1r— うまそう (@0xxxxkenxxxx0) August 27, 2019
大雨|福岡県の被害状況
博多、中洲川端あたりの雨は現状、小康状態ですが、まだ大雨特別警報発令中で油断できません。ゼミ合宿は長崎中止として安全第一で待機。 pic.twitter.com/WxstiFfPCX
— Tsukio_Toda (@TsukioToda) August 28, 2019
おはよう!
博多川はこんなかんじ。
土嚢を積むなら今!
築け、いま、バリケード! pic.twitter.com/vX5JI2JdFt— asクロキカオリ (@KuRoKiKaoRi) August 28, 2019
8/28、12:00ごろの雨はやんでいる所もあるようですよ!
一時的かもしれないけど、博多市内は雨もやんで穏やかな感じになりました
— 麦飯 (@mugimesh) August 28, 2019
今後の雨の動きからすると、再び大雨になるようです。
久留米エリア
また雨で久留米やばいことになってる
去年同様、ばあちゃんち付近やばいな
さっきまで水ひいてたけどまた水が増えてきてる、、、
同じ町だけど山側か川側かだけで、全然違う pic.twitter.com/rfisa1Amn0— ❥❥かえちゃん (@k_a_e_2yt) August 28, 2019
久留米は雨で頻繁に被害が出ていますね。
小さな被害で済みますように。。。
今後の動き
九州北部では、午後は再び雨の強まるおそれがあります。夜間に再び大雨ピークを迎え、夜間の外出は非常に危険な状態に。引き続き、命を守るための最大限の警戒が必要です。
なお、発達した雨雲は山口県や広島県などにも拡大しており、こちらも警戒が必要です。https://t.co/3XEXwigzR7 pic.twitter.com/Ls5E6u9NWs— ウェザーニュース (@wni_jp) August 28, 2019
今現在は少し落ち着きを取り戻しつつあるようですが、夜間にかけて再び大雨のピークを迎える可能性があるようです。
夜間という予想が怖いですね。
早めの避難が必要そうです。
また雨雲は山口県や広島県にも拡大中とのことです。
まとめ
今回の大雨は夕方から夜中にかけて強まったところが多く、夜中に何度も携帯のアラームがなっていたようです。
迷ったらすぐに避難する方が良さそうですね。
武雄市では人命被害が起きてしまいました。
さらなる被害が起きないことを祈ります。
コメントを残す