嬉野の温泉豆腐ってすごく美味しいですよね!
食べたことない方は是非食べてもらいたいんですが、お店で食べるとしたら「佐嘉平川屋」がオススメです。
小さい子供がいるうちってランチをしたくても子供と一緒に入って大丈夫?
とか離乳食もって行っても大丈夫?
とかってすごく気になりますよね(焦)
雑貨屋さんと併設されているカフェとかに行くと、うちの娘はいろんな商品に手を出しそうになり落ち着けないことがありますw
本当にもう日常茶飯事w
お店側も離乳食ダメですよって書いてないんですけど嫌がられることもありますよね(><)
嬉野って温泉歓楽街で大人のゆっくりする空間が多くて子連れでいい場所って結構探しちゃいます。
そんなことも気にしつつ温泉豆腐で有名な「佐嘉平川屋」へランチに行ってきたのでまとめました(^ ^)
佐嘉平川屋(嬉野店)とは
基本情報
オリジナルのポン酢やゴマだれで自家製の温泉豆腐を堪能できるお店です。
また、いろんな種類の豆腐の販売も行われています。
嬉野インターから車で5分くらいのところです。
営業時間は9時から18時(ラストオダー17時)。※食事は10時からみたいです。
駐車場は8台。
12時過ぎに着いた時には駐車場は満車でした。
お店に入ると豆腐だらけ〜♪
物販スペースの奥に食事スペースがある感じです。
席数は少なめ。
二人用のテーブルが9つくらいでした。
外にも席があったので暖かくなったら外でも食事できるのかもしれません。
20分くらい待って席につけました。
隣のテーブルとぴったりくっついていました。
メニュー
食事メニュー
・温泉豆腐定食
・嬉野抹茶セット
・平川パフェ
・柚子蜂蜜豆乳
・豆腐白玉
・夏は夏限定メニューがあるようです!
シンプルw
ここに来たらまずは温泉豆腐定食ですよ!これ食べにきてるんです!

子ども連れでも大丈夫?
子連れOKです♪
子供用の椅子もありますし、連れてきてる方も多数いらっしゃいましたよ(^ ^)♪
国産豆腐(佐賀県産)なので子供に食べさせてあげるのも安心です。
大豆だし国産だし、子供と一緒に食べられる食材ってなんだか安心ですよね。
店員さんも優しい対応でよかったです。
ですが、子連れには気をつけてもらいたいのが時間帯と席かと思います。
注意点 ①時間帯
私が行った時はちょうど12時前くらいで混雑してました。
約20分弱待ちました。
食べてみて感じましたが、うどんやラーメンみたいに回転率がいいわけじゃないです。(当然ですねw)
グツグツの温泉豆腐をゆっくり味わって食べますし、シメは雑炊でスープまでじっくり味わいますので時間もじっくりかかってましたw
お昼時に行かれる方は子供の暇つぶしのおもちゃを持って行かれた方が良さそうです♪
注意点 ②テーブル(席)
上にも書いてますが、席は少なめでテーブルがほぼつながっている状態ですので隣の方と近い。
決してテーブルは狭くないんですが、
IHプレートや野菜、自分のプレートなどでテーブルが埋まってしまって、
子供が全てに手が届く距離になっちゃって少し大変でした。
View this post on Instagram
ホンチャン
隣の方にも迷惑かけないようにしながらでしたので、あまりゆっくりは食べられませんでした。
なので子連れには混雑する時間は少し不便かなという感じでした。
まとめ
美味しいです!
子供にも嬉しい食事です!
佐賀県産なので安心です!
普段は中々豆腐定食なんて食べる機会がないので心なしか肌にも良い気がしますよw
お豆腐を食べた後は嬉野温泉を堪能して最高の休日にしてみてませんか?
奥様にも喜ばれると思いますのでパパさん是非連れて行ってみてください。
普段の塩辛いものやジャンキーなもの以外でこういうのもたまには良いですよw♪
ホンチャン
怪物くん
|
コメントを残す