スシローが2019年2月5日と2月6日の2日間をほぼ全店一斉休業すると発表しました。
スシローは現在514店舗(2019年2月現在)です。
なぜ急遽一斉休業をすることになったのでしょうか?
理由は?
「働きやすい環境づくりの一環」と説明されてます。
経営不振!?かと思ったんですが、働き方改革を意識した取り組みだったんですね。
担当者は「お客さまや関係者への影響を最小限に抑えつつ、働きやすい環境づくりにつなげたいという思いで一斉休業の形をとることにした」と話している。
アルバイトからしたら嬉しいかもしれませんね!
でも急に休みになったら何しようってなっちゃいますねw
みんなの反応や意見は?
賛成派
スシロー ほぼ全店一斉休業へ | 2019/2/3(日) – Yahoo!ニュース https://t.co/AaHvTpoh7q @YahooNewsTopics
良いと思う。
ていうか、昔はスーパーや百貨店も週一は公休日だったんだよ。
もっと休もうぜ。。。— 遊歩新夢 (@Sir_Euphonium_Z) 2019年2月2日
サービス業でも日曜、祝日の休みがあっても良いのでは? それもお客さんも理解する時代に!
スシロー ほぼ全店一斉休業へ 2019年2月3日 https://t.co/YFGiZKs5Mt
— 맛치 (まっち) (@machino320) 2019年2月2日
スシロー ほぼ全店一斉休業へ | 2019/2/3(日) – Yahoo!ニュース https://t.co/4uwutWETTz @YahooNewsTopics
良い傾向です。
どんどん増やしていきましょ~
365日や24時間営業なぞする必要無いのです。— 魔沙斗(白プリ) (@masato_admiral) 2019年2月2日
反対派
急に連休にされても、従業員は嬉しくない。
それなら指定日を確実に休める体制を作って。
しかも、今回は旧正月を休みにしてるので、中華圏のパートが休んで営業できないって理由では?スシロー ほぼ全店一斉休業へ | 2019/2/3(日) – Yahoo!ニュース https://t.co/DbKa8qtZSC @YahooNewsTopics
— テルル (@teruru48) 2019年2月2日
日本は何でもかんでも極端すぎ。最近働き方改革とか露骨すぎてマスコミに踊らされてるだけの感じが凄い。
スシロー ほぼ全店一斉休業へ | 2019/2/3(日) – Yahoo!ニュース https://t.co/w3DqukF9vq @YahooNewsTopics
— ベジータくん (@vvvolcano) 2019年2月2日
働きやすい環境の一環??
旧正月で、中国系の働き手が帰国するから、急遽、店を閉めるしかなかったんやろ。
以前から計画してるなら、直前に発表することないよね。
スシローに不信感湧いたわ。 https://t.co/d6SlsUr0gq
— **ビーノ** (@0508_1993) 2019年2月2日
一部の休みじゃない店舗はどこ?
全部で11店舗は休みじゃないみたいです。
【埼玉県】
- ステラタウン店
- 本庄早稲田店
- 浦和中尾店
【千葉県】
- 鴨川店
【東京都】
- BIGBOX高田馬場店
【神奈川県】
- ショッパーズプラザ横須賀店
- 新川崎スクエア店
【香川県】
- ゆめタウン高松店
【福岡県】
- 大牟田店
- ゆめモール筑後店
【長崎県】
- させぼ五番街店
怪物くん
まとめ
賛成派も反対派も「休みをとる」ことには文句はないですよね。
企業の決断も大変だと思いますがこの取り組みがうまく社会のニーズとマッチして消費者に意識が広まればいいですね!
コメントを残す