子供の頃シャボン玉って追いかけましたよね♪
たまに食べようとするとよく怒られてました。
当時は犬も飼っていまっしたので一緒に食べて遊んでました♪
今は逆で娘もシャボン玉を食べようとして私から怒られてますw
いつになってもあのフワフワした綺麗な浮遊物を口に入れたくなるんでしょうね。
でも、口にしていい成分ではないですよね。
洗剤とか入ってるだろうし。
そこで食べれるシャボン玉って作れないかなーと思って調べてみました。
市販で販売されてるものや、いろんな味を作ってる方もいらっしゃいましたのでまとめてみました。
食べれるシャボン玉の作り方!
怪物くん
シャボン玉の材料
・シャボン玉石けん 小さじ1杯
・お湯 100cc
・砂糖 小さじ1/4弱
・紅茶(またはお茶) 少々
1.お湯100ccの中に小さじ一杯の「シャボン玉石けん」を少しずつ入れながら溶かします。
2.1の中に砂糖小さじ1/4弱を混ぜます。
3.少し濁ったらシャボン玉成分は出来上がり。(簡単!!)
4.紅茶やお茶をすこーし入れたらオリジナル味のシャボン玉アレンジ完成です!!
ホンチャン
怪物くん
成分や味は?
成分は?
今回作るシャボン玉は市販のものよりは安全ですが、あくまでもできたシャボン玉液を直接飲んだりはしないほうがいいですよ。
使用するシャボン玉石けんは化学物質が入っていないので安心ですね!
シャボン玉の無添加石けんは、酸化防止剤・着色料・香料・合成界面活性剤を使用していません。
シャボン玉の無添加石けんは「石けん成分(液体は水も含む)以外は何も入っていない」石けんです。
ホンチャン
シャボン玉石けんって北九州の会社で地域貢献もたくさんされていて良い企業です。
我々は、健康な体ときれいな水を守るため、人と環境にやさしい商品づくりを通して、社会に貢献し地球環境の保全を図り、次の世代に住み良い地球と社会を残すよう努めます。
これが企業理念です。
子供を持つ身としてはこういう会社を応援したいですね!(ステマじゃないですw)
シャボン玉以外もアトピーやアレルギー持ちの方には嬉しい商品ばかりですよ!
楽天にもいくつか商品があったので載せておきます♪
味は?
作り方も簡単なのでいろんな味にチャレンジできそうですがYouTubeにもいろんな味のチャレンジをされていたのがあったのでご覧ください。
おるたなChannelさんで紹介されてます。
1:05くらいからスタートです。
ホンチャン
無限に食べる限界チャレンジですが小さい子は真似しちゃダメだよw
市販の食べれるシャボン玉はどこで買えるの?
現在は並行輸入のamazonしかなさそうです。(https://www.amazon.co.jp/Lick-Bubble-Create-Flavored-Bubbles/dp/B07C8G52NY)
おるたなChannelさんの動画で紹介されていたものですね。
まあ、ここまで見ていただいたなら自分で作ったほうが良さそうですよね♪
安心して子供に遊ばせたいものです。
まとめ
作るならシャボン玉石けんが良さそうですね!
この石けんさえあれば簡単に作れそうですし!
今では100均で簡単に手に入りますがうちの子はすぐこぼしちゃうんで次から作ってみます!
ご覧のパパさんママさんもチャレンジしてみてね♪
コメントを残す