スタバが値上げ発表しましたね。
スターバックスコーヒージャパンは今月15日から、ドリンクメニューの3割を10円から30円値上げします。
定番の「ドリップコーヒー」や「キャラメルマキアート」は10円、「抹茶クリームフラペチーノ」は20円の値上がりです。
私はよくキャラメルマキアートを飲むんですが10円は大きな違いです。
定番商品の値上げは2011年以来8年ぶりの値上げです。
スターバックスは「店舗や従業員教育などに継続的に投資する」としています。
値上げの要因は、コーヒー豆を中心とした原材料費や人件費の高騰が要因のようですね。
値上げは基本的に家計には厳しいですが、経済が回るためには仕方がないことだと個人的には思っています。
ただし、日本の場合はこれから値上げラッシュが相次ぐ中で、個人所得は増えにくい状況です。
まだまだ格差が広がるだろうと思っています。
スタバの値上げはいつから?
15日からドリンクメニューの3割が対象とのことです。
すぐですね(°_°)!
スターバックスのことは0:27からです!
値上げラッシュが続くのはなぜ?
meijiも値上げですね!
乳製品もあげますね。
加工食品もどんどん上がるでしょうね。
値上げラッシュですが、人件費や輸入製品の物価上昇などもありますが、日銀の政策も要因です。
政府はすでに物価上げますよーと言っていましたので当然の流れですね。
(日銀の政策はこちらからみてみる→庶民を直撃…値上げラッシュの元凶は日銀の2%物価目標)
まだまだ値上げラッシュが続くと予想されます。
消費税も上がりますし、今年の経済は大きく変動するかもしれませんね。
コメントを残す