武雄市こども図書館の「九州パンケーキカフェ武雄市こども図書館店」に行ってきました。
武雄図書館横のこども図書館に併設されているカフェです。
九州パンケーキとは?→(公式HPhttp://www.kyushu-pancake.jp/)
要するに九州の素材だけを使ったパンケーキが楽しめるお店です。
店内ではいろんなパンケーキメニューに加え、デザートや珈琲などたくさんの九州素材を味わえちゃいます♪
HPでは生産者の情報や商品の購入ができますよ!
九州パンケーキのメニューや料金は?
メニューはこちら
パンケーキ
九州パンケーキプレーン 2枚 | 580円 |
九州パンケーキプレーン 3枚 | 680円 |
もりまっ茶ティラミス | 880円 |
チョコレートブラウニー | 980円 |
キッズパンケーキ | 580円 |
紅茶とシナモンのキャラメルパンケーキ | 880円 |
九州パンケーキ食べくらべ 選り取り3種セット (プレーン・バターミルク・ベジタブル) |
880円 |
クロックマダム | 880円 |
BLTバーガー | 750円 |
エッグベネディクト | 880円 |
こちらが「九州パンケーキ食べくらべ 選り取り3種セット」です。
これとミニソフトクリームを頼んでパンケーキにのせたらすごく美味しかったのでおすすめです♪
クレープ・ワッフル
キャラメルシナモンクレープ | 880円 |
チョコレートバナナクレープ | 880円 |
シュガーバタークレープ | 680円 |
プレーンワッフル | 850円 |
コーヒー
本日のコーヒー | 300円 |
シングルオリジナルコーヒー | 500円〜 |
水出しアイスコーヒー | 350円 |
カフェラテ(ICE/HOT) | 400円 |
キャラメルラテ(ICE/HOT) | 450円 |
カフェモカ(ICE/HOT) | 450円 |
ソフトドリンク
宮崎ベジフルーツスムージー | 400円 |
オレンジジュース | 300円 |
アップルジュース | 300円 |
グレープフルーツジュース | 300円 |
ココア(ICE/HOT) | 300円 |
ミルク(ICE/HOT)※村山牛乳使用(唐津) | 300円 |
その他
ソフトクリーム | 400円 |
アフォガート | 500円 |
コーヒーフロート | 550円 |
ミニソフトクリーム | 300円 |
NEW!!チョコサンデー | 400円 |
どれも美味しそうですよ♪
そして九州の素材って言うのが親としては嬉しいですよね♪
「九州パンケーキ食べくらべよりどり3種セット」「ミニソフトクリーム」「ミルク」など食べましたけどどれも美味しかったです(^ ^)!
パンケーキは優しい味です。
ソフトクリームは濃厚でした♪
どんなところ?(雰囲気)
嬉しいポイント その1
図書館の2階にあり開放的で下の様子が見渡せます。
View this post on Instagram
こども図書館の中なので食事中に多少騒いでも大丈夫そうです。
これって結構嬉しいポイントですよね!
ちょっとランチに行ったりカフェに行くと気にしちゃいますよね(*_*)
でも、もちろん図書館の中なので静かにすると言うことを教えるのも大切なことだと思います!
嬉しいポイント その2
パンケーキを焼くところが見れちゃうんです!
見れるっていっても子供が自分で見れるんです。
抱っこせずにこんな感じで♪(子供用の台があります)
小さい子も大きい子もパパもママもみんなで見れちゃいますよ♪
みんな焼くところ真剣にみてます♪
目の前で作ってくれるとなんだか美味しく感じますよね!
いい香りで溢れてました(^ ^)♪
嬉しいポイント その3
こども図書館HPより引用(http://www.city.takeo.lg.jp/information/2017/10/004462.html)
九州パンケーキカフェでは、地産地消にこだわる九州素材を使ったメニューを提供します。
コーヒー専門店のハニー珈琲がドリンク提供を行います。
このエリアでは食事を楽しみながら読書も楽しむことができ、家族やお友達同士でほっとする場所になります。
お持ち込みの食事も可能です。
お弁当の持ち込み可能なんです(^ ^)
そして読書をすることもOK。
少し大きくなったお子さんであれば定期的に開催される読み聞かせやイベントに参加させてる間に、
ここで読書しながらコーヒーも楽しめます。
子供だけじゃなく大人もゆっくりできますね♪
まとめ
値段は安くはないんですが、素材にこだわった食事が楽しめます。
子供にとっても楽しい空間で食事できるのは嬉しいんじゃないでしょうか?
うちの子は図書館の中を楽しそうに走り回ってました(図書館なのにごめんなさい🙇♂️)
でもそのくらい子供にとっても心地の良い空間なんじゃないでしょうか♪
雨の日や外で遊べないときはここに連れてくるのも有りだなと思いますよ(^ ^)
図書館内の棚とかは大人が見渡せるくらいの高さしかないし、
柱はクッションが巻かれていてぶつかっても安全ですし。
(注:ひみつの部屋など死角もあるので全てが見渡せる訳ではないです)
本当によく考えられて場所だと思います!
外でも不定期とは思いますがイベントが開催されることもあるのでぜひ行かれてみてはいかがですか?
コメントを残す