新年度が始まり、夏に向けてシェイプアップのためにスポーツを始めたい!
でもメイクが落ちるのが心配…。
ジムに行くにも団体スポーツに参加するにも、やっぱりメイク崩れは気になりますよね。
そんなアナタのために、バスケットボールプレイヤー暦10年以上であるバスケママさんに実体験をたくさん聞いてみたのでまとめてみました!
バスケママさんの実体験レビューです^ ^
数あるマスカラを試し、夏に汗をかいても大丈夫だったにじませないコツと、汗に強いおすすめマスカラ5選をご紹介致します!
もくじ
マスカラがにじむ原因はコレ!
そもそもマスカラがにじむ原因を知っておきましょう!
ウォータープルーフのマスカラを買っても時間が経つとにじんでしまった事、ありませんか?
ホンチャン
「なぜなんだー!!泣」って感じだったみたいです。
怪物くん
この疑問ですが、
にじむ理由、それは「油分」と「温度(水温)」のせいです。
ウォータープルーフは確かに水には強いです。
でも、あたりまえですが「お湯でオフ系」は高めの温度で溶けますし、そうではないものもクレンジングの観点から言って油分には弱いのです。
スポーツをして汗をかくとその「温度」と「油分」の両方がマスカラを襲うので、取れてしまうんですね。
怪物くん
そういうことですね。
涙袋にひくアイライナーやアイシャドウ、使用しているファンデーションがクリーム系等の油分が多いものだった場合、それが取れやすい環境を作ってしまっていると考えられます。
また、まつげが十分に上がっていなかったり、時間が経って降りてきてしまった場合もマスカラが目の下の油分と擦れてにじむ原因となります。
(目元には油分がないと思われがちですが、多少はありますし涙の分泌でにじむ事もあります)
スポーツをするなら汗をかくのが当たり前なので、この辺りをクリアしないと「にじまない目元」は手に入れられません…。
とても厄介ですね。泣
【スポーツに最適】ウォータープルーフマスカラの選び方!
ではスポーツをする時にはどのようなマスカラを選べばいいのでしょうか?
この3点を頭に入れておけば良いでしょう。
- 繊維入りのものは避ける(高確率でポロポロと落ちるため)
- お湯でオフ系は避ける
- カールキープ力のあるものを選ぶ
ただしこのようなマスカラは、取るのが大変なのでポイントメイク落としでしっかりと落とす事が重要です。
逆に言えばポイントメイク落としが必要のないマスカラは、スポーツ経験者からすると非常に落ちやすいとのこと。
怪物くん
ホンチャン
下の方の記事になるけど、気になる方はスクロールするか目次から飛んでみてね♪
マスカラをにじませないコツを伝授!
バスケママさんに聞いた普段でも役に立つにじませないコツをお伝えします!
- まつげをしっかりと上げる
ほとんどの人はビューラーを使用していると思いますが、おすすめはホットビューラーです。
使用方法は、マスカラを少し付けて少しだけ乾かしたあと、ガンガンに温めたホットビューラーでじっくり上げます。
このあと重ね付けする時はしますが全然降りて来ません。
慣れるまでは大変ですしヤケドに注意ですが、超おすすめです。
ちなみに電池タイプのものは、充電池を使用すればコスパも悪くありませんよ!
- 目の下のシャドウはパウダータイプのものを使用する
涙袋にハイライトを入れる場合は、必ずパウダータイプのものにします。
ペンシルタイプだと油分が入っているのでマスカラやアイライナーがにじむんです!楽なんですけどね…。
パウダータイプであれば、さらさらが持続するのでにじみにくくなりますよ。
- 目の下〜目尻にパウダーファンデーションを塗っておく
目の下にパウダーファンデーションやおしろいを塗ると、汗をかいたあとも目の下だけはさらさらしていてパンダ目になりにくいです。
ちょっとにじんだかな?っていう時は指で馴染ませれば元通り!
おすすめの簡単テクです。
汗に強いおすすめのマスカラ5選
使い方や選び方がわかったところで、バスケママが実際にバスケ中に使用し気に入ったもの&バスケ仲間の中でも人気のマスカラ5選をご紹介致します!
個人的意見ですが勝手に5段階評価つけましたので参考にしていただけると嬉しいです。
ヘレナルビンスタイン ラッシュクイーンセクシーブラック ウォータープルーフ
<5段階評価>
にじまない度:5
ボリューム力:3
カールキープ力:5
付けやすさ:5
コスパ:4(内容量5.8g)
マスカラとえいばヘレナしか使わない!という人もいるくらい、熱烈ファンが多いキュートなボトルのヘレナのマスカラ。
中でもこのセクシーブラックはカールキープ力がすごい。
お高いだけあって、本当ににじまないのもさる事ながら付けやすさも抜群!
液がすっとまつげに乗って行くので、(好みにもよりますが)重ね付けが不要なんです。
お値段はちょっと高めですが付ける量が少しで済み長く使えるので、コスパはそこまで悪く無いと言えますよ。
ランコム イプノスター ウォータープルーフ
クーポン配布中♪【定形外可】ランコム イプノスター ウォータープルーフ #01(3605532948669)
<5段階評価>
にじまない度:4
ボリューム力:5
カールキープ力:5
付けやすさ:3
コスパ:4(内容量6.5g)
全体的に高評価、オールマイティな1本であるランコム イプノスター。
内容量が6.5gと多いので、お値段は高めですが重量感はあります。
ランコムのマスカラはどれもボリューム力があるので、しっかりと目元に存在感が出せますよ!
ただ、ブラシに液が付き過ぎるとダマになりやすいので慣れるまでちょっと練習が必要。
失敗すると黒いポロポロが落ちますが、きちんと使用すればしっかりとにじまず綺麗な目元をキープしてくれます。
RMK セパレートカール マスカラ N
【ゆうパケット・定形外】RMK セパレートカール マスカラ N #01 5.0g
<5段階評価>
にじまない度:5
ボリューム力:3
カールキープ力:5
付けやすさ:5
コスパ:3(内容量5g)
にじまなさに定評のあるPMKのマスカラシリーズ。
中でもこのセパレートカールはしっかりと夜までカールキープしてくれます。
カラー展開されているので、気分でメイクの雰囲気を変えられるのもいいですね!
ただ、お値段の割に内容量がやや少ないので、重ね付けをしまくるとすぐに無くなっちゃうのがちょっとマイナスポイント。
ボリュームはあまりないですが、自然な仕上がりなのでスポーツにはこのくらいがちょうど良いかもしれません。
【プチプラ】ファシオ パワフルカール マスカラ EX ボリューム
【3個までネコポス可】7/16発売 コーセー ファシオ(FASIO) パワフルカール マスカラ EX (ボリューム) BK001 (ブラック)
<5段階評価>
にじまない度:5
ボリューム力:5
カールキープ力:4
付けやすさ:3
コスパ:5(内容量7g)
色々ご紹介しましたが、中でも1番おすすめ&仲間内で人気なのはファシオ!
バスケのあと顔を水でバシャっとしても大丈夫。
たまにダマがポロポロ落ちますが、にじみはしないです。
デメリットとしては、落ちないがゆえに冬場は固まりやすいので温めてから使っています。
付けやすさもデパコスと比べると劣りますが、このお値段でこの量&質であれば最高ランクでしょう!
【番外編】キャンメイク クイックラッシュカーラー クリア
こちらもプチプラコスメ!
【数量限定】■ポスト投函■キャンメイク クイックラッシュカーラー 透明タイプ
<5段階評価>
にじまない度:5
ボリューム力:0
カールキープ力:5
付けやすさ:2
コスパ:5(内容量6g)
こちらはマスカラの上から塗るトップコートです。
まつ毛が短いからどうしても繊維入りのものを使いたいの!っていう人におすすめ。
たっぷり塗るとあの嫌なポロポロが全然落ちて来ません!
ただしこちちらも落とすのはリムーバーで。
ノリっぽいのでまつ毛同士がくっついちゃったり、塗り過ぎるとカールが落ちてくるので注意が必要ですが、とにかくお安いので一度試してみる価値はありますよ!
おすすめのコスパ抜群ポイントメイク落としはコチラ!
前半でも触れたポイントメイクのおすすめもご紹介します♪
ここまで揃えておけばもう大丈夫です!
ソフティモ ポイントメイクアップリムーバー
目に染みなくて少しの量をコットンに含ませるだけでするっと落ちます。
バスケママさんももうかれこれ10年くらいは使用しているとのこと!
完全愛用品ですね!
余談ですが、CMなどで見る「オイルクレンジングで目元をくるくる〜」は個人的にはおすすめしませんよ。
目元の色素沈着の原因となりやすい!
ポイントメイク落としが面倒なのであれば、普段使いはお湯でオフ系、スポーツをする時はウォータープルーフと使い分け流ことをオススメします。
まとめ
ウォータープルーフマスカラは世にありふれていますが、実は特徴やメリットデメリットもそれぞれ全く違います。
始めるスポーツが水泳の場合や、にじみやすさ等には個人差があり、人によってはここでご紹介したものでもダメっていう人がいらっしゃるかもしれません。
でも、自分にピッタリなマスカラはきっとあるので、根気良く色々と試して行くのがベスト!
コメントを残す